[PR] 温かい気候のところ、寒いところ、地域によっても必要なアンペア数が変わってくるでしょうし、家族の人数によっても変わりますよね。一応、こんなこともできますよという程度の参考に♪


■アンペアの見直し
さて、アンペア制の採用地域についてのお話ですが、一般家庭のアンペア数は30〜40A(アンペア)が多いようですね。これを切り替えることで基本料金を下げることもできます。1人暮らしや2DKくらいなら20Aでもいいのでは?と思う管理人です。^^

要は一度に沢山のエネルギーを消費しなければいい訳ですから、時間をほんのちょっとずらして使うことで免れることも多いのでは?と本気で思っています。

どれとどれの組み合わせでブレーカーが落ちるということさえ踏まえておけばそんなに怖がることではありません。(ただ、パソコン使っている場合だとバックアップ機能は念のため使っておいた方が無難ですが^^;)

以前我が家が住んでいたところではブレーカーが2回線分あり大変便利が良かったのを覚えています。3DKのアパートだったのですが、すべての部屋のおおもとの回線が2つの回線で分けられていました。

普段はどんなことをしても落ちたことのないブレーカーでしたが、ある日突然1つの回線ブレーカーが落ちたことがありました。ある日の夜12時頃、主人が電気をあかあかとファイナルファンタジーというオンラインゲームをしていて(ネットを使って知らない人たちと同じ空間が共有できるゲーム)、3帖用の電気カーペットを「強」で使う・・・というところまでは大丈夫だったのですが、私が尚且つ主人用の夜食をつくる為に電子レンジを使った瞬間のことでした。

あとで思えば、あのとき電気カーペットをほんの一時切っておけば良かったのだと思います。いっきに電力を使ってしまったという認識が初めて持てた瞬間でした^^;
電気代のまめ知識
■電気料金について
■電気料金の内訳
基本料金
■基本料金の2つのタイプ
■アンペアの見直し
■基本料金の金額
電気代の計算
■月の中間で金額を把握するワザ
■電気代の計算をしてみる
■シュミレーションしてみる
電気使用代を節約する
■エアコンの節約
■テレビの節約
■冷蔵庫の節約
■その他の節約

■節約専業主婦でも1日1万円生活★HOME


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送