[PR] こちらは水道代の節約を紹介するページです。東京都水道局のよると、5分出しっ放しで約60リットル。1日2回を1ヶ月続けると3600リットル!洗い物の場合、ため洗いで約2000円は節水できます。

■洗面・手洗いは1分で12リットル

洗面・手洗いの場合、蛇口の水を1分間流しっぱなしすると約12リットルも流していることになるのだそうです。何だか嘘みたいな数字ですね。こんなに使っているんだ〜というのが正直な感想でした。気をつけたいですね。


■歯磨きは30秒で6リットル!

30秒流しっぱなしで6リットル。コップに3杯だと約0.6リットル。この差は大きいです。毎日のことなので是非心掛けたいですね。


■食器洗いは5分で6リットル

まさかこんなに使っているとは!食器洗いは5分で6リットル。最初は、流しっぱなしっていうスタイルしか思い付きませんでしたが見出しでご紹介したように「ため洗い」でかなり節水できます。

うちで気をつけていることは、食べ終わった後の食器は重ねないということ。よけいな油が皿の下側にもついてしまって洗剤も余分に使わないといけないし、何度も洗わないと油がなかなかおちてくれないからです。

でも、とぎ汁につけておくと油汚れも少量の洗剤でキュキュっと落とせます!あんまりギトギトしている時は新聞紙などで予め大雑把には取っていていただきたいけど、そうでなくても凄い効果です。お試しあれ!

うちは今の時期だったら、みかんの皮なんかで取り除いています。無いときは、そのとき使った食材の皮なんかでこさいでいます。(じゃがいもとか)

汁物があまったら、汁物でさっと流してとぎ汁につけておきます。


■アクリルたわしで食器洗い

アクリルたわしで食器を洗うとどのような効果があるかを調べたところ、非常に繊維が細かいため、ミクロの繊維で汚れがかき落とされるんだそう。

今、100均などでもアクリル毛糸があるのでご自分で編んでる方も多いですね。よく聞きます。私もいつかセーターが着れなくなったらほどいてやってみようと思います。


■20分の洗車で240リットル

バケツ3杯で約30リットルなので、出しっ放しで240リットルということと比較してみると約210リットルの節水になることになります。

うちは、そんなに大した車でも無いので雨洗いで十分な気がしていますが、車愛好家の方は今度からバケツにして節水した分で車の部品を買った方がよさそうですね!

最初に水で軽くしぼった布で汚れを拭いてからのスタートで更に節水です。


■節水こまをタダで貰って節約

節水コマのついていない水道にこれを取り付けるだけの簡単節約法です。

節水コマは水道局で無料で貰えるところがあるので調べてみましょう。年間ヤク1900円もお得♪です。

■トイレの節水
普通の水洗は1回当たり12〜20リットルの水量を使うそうです。
え!そんなに流れるの!?とびっくりしました。節水型でも8〜12リットルなので大小の使い分け、きちんとしておきたいものです。

トイレのタンクに水の入ったペットボトルなどを入れて水位を高くして節水するやり方もあります。あまり大きなものにするとバーをひねったときの戻りが悪く流しっぱなし状態になるので気をつけて下さい。

我が家は以前欲をかいて500リットルのペットボトルを3本入れたときに、流しっぱなし状態になったことがあります。それからは2本にしました。^^;


■シャワーの節水
シャワーを16分間流すと約200リットル。あれ?これってお風呂の浴槽が満タン!!もしお風呂の残り湯を洗濯物にまわさないとしたら、2人暮らしだと7分のシャワーの方が節水になりますね。3人でシャワーを使ってそれぞれが流しっぱなし時間が5分間だとすると15分なのでシャワーの方がお得です。(←5分でいいならですが。)

【HOW TO INDEX】

*この順番で掲載しています

・洗面・手洗いは1分で12リットル
・歯磨きは30秒で6リットル!
・食器洗いは5分で6リットル
・アクリルたわしで食器洗い
・20分の洗車で240リットル
・節水こまをタダで貰って節約
・トイレの節水
・シャワーの節水


電気代のまめ知識
■電気料金について
■電気料金の内訳
基本料金
■基本料金の2つのタイプ
■アンペアの見直し
■基本料金の金額
電気代の計算
■月の中間で金額を把握するワザ
■電気代の計算をしてみる
■シュミレーションしてみる
電気使用代を節約する
■エアコンの節約
■テレビの節約
■冷蔵庫の節約
■その他の節約


■節約専業主婦でも1日1万円生活★HOME

■節約専業主婦でも1日1万円生活★HOME


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送